マクパペット研究所
【マクパペットの背景色を変える】

さて、第2回目は、「マクパペットの背景色を変える」じゃ。
このあたりは、公式HPの説明にも載っておるな。
Pコード同様、とても簡単じゃ。
そうですね、博士。
では、こちらに前回の例を貼り付けておきます。


デフォルトの背景色は、真っ白ですね。
服が白いので、少し見にくいです…。
そんな時は、背景の色を変えてみるのじゃ!

<script type="text/javascript" src="http://maku.jp/maku.php?bgcolor=999999;p=◆◆◆"></script>

このように、前回のタグにbgcolor=999999;というのを書き加えると……
 あ! 背景の色が灰色になりましたね。
つまり、bgcolor=●●●;というコードを書き加え、●●●の部分に、16進数で色を表した英数字(色指定値)を入れると、その色に変えることが出来る。

よく、フォントカラーを指定する時に、<font color="#ff0000">〜</font>と記入するじゃろう。
そのff0000の部分が、16進数で表した色指定値じゃ。
よく、タグ辞典に載っておる。ネット上でも、色を見れる場所があるゾイ。
色々、探してみるといかもしれないな。
注意!
このbgcolor=●●●;を書き込むときは、必ず基本タグ<script〜maku.php?と、p=◆◆◆の間に書き込みましょう!
でないと、色が表示されません
また、●●●の部分を、色名(withe,navyなど)で書き込んでも表示されません。
気をつけましょう。

【 NEXT:マクパペットを動かす 】

研究所に戻る

このページのマクパペット素材は、配布物ではありません。
このページの文章の、無断転載を禁止します。